○製作
①主剤と硬化剤の混合
紙コップに主剤と硬化剤を入れてよく混ぜ合わせます。説明書きによると硬化剤の割合は主剤の5~10%で、気温が低いときほど硬化剤を多くします。このときに均一に混ざっていないと失敗するので、しっかりと混ぜ合わせます。すぐには固まらないので落ち着いて混ぜます。
②型に流し込む
混ぜた液を型に流し込みます。型はやわらかいタッパーのようなものが、硬化後に外れやすくていいです。私は木で型を作りましたが、硬化後に全く外れずに苦労しました。結局のこぎりで木を削り取ったので、プリズムの表面がデコボコになってしまいました。
③やすりがけ
数時間から1日で固まるので、型から外します。タッパーを型にすれば表面はツルツルに仕上がりますが、デコボコができた場合はやすりがけをします。耐水ペーパーに水をつけて磨いていきます。300番、600番、1000番、2000番くらいを順に使えばいいと思いますが、細かく分けるほど表面は美しく仕上がります。最後にピカールで磨きます。時間をかけて磨いていけばツルツルになります。