将棋駒の自作 テレビで9マス将棋という簡単そうな将棋をやっていたので,「これなら初心者でもできる」と思って作ってみました。 授業の空き時間にやると好評です。 まず将棋駒の文字を紙に印刷します。初心者用に駒を動かす向きも付け足しました。 図1 紙に印刷 紙にトレーシングペーパーを重ねます。トレーシングペーパーはダイソーにも売っています。 図2 トレーシングペーパーを重ねる トレーシングペーパーを鉛筆でしっかりとなぞります。 図3 鉛筆でなぞる トレーシングペーパーをスタンプ製作用の消しゴムに押し付けて転写します。スタンプ用の消しゴムもダイソーに売っています。 図4 消しゴムに転写 消しゴムに転写した線にそってカッターで切り目を入れていきます。その後、彫刻刀でスタンプの色がつかない部分を彫っていきます。 図5 カッターで切り目を入れる 図6 彫刻刀で彫った状態 完成したスタンプにインクをつけて・・・ 図7 スタンプ台のインクをつけた 適当な木材に押していきます。今回はインクがにじんでしまったので,にじみを抑えるためにスタンプを押した直後にシリコンスプレーを吹きかけました。 図8 ベニヤ板に押してスプレー のこぎりなどで駒を切り離して・・・ 図9 切り離す 周囲をやすりがけして削り取って完成です! 図10 周囲を削って完成 やすりがけが大変なのでベルトサンダーがあるととても便利です。いろんな工作で使えるので重宝します。私が使っている右図のものならamazonで13000円~15000円くらいです。 図11 ベルトサンダー 王、歩も作りました。王はまだ周りをやすりがけしてないです。 図12 王、角、歩、と 図13 歩がたくさん 将棋盤もベニヤ板で作りました。 適当なサイズに切って油性ペンで線を引いただけのものです。 たったの9マスですが、初期配置を変えるとがらりと変わりますね。私は将棋に詳しくないですが、TVではあのひふもんも9マス将棋に夢中になっていたので、きっと奥深いものなのでしょう。 図14 9マス将棋盤 図15 対局開始 B! LINEへ送る